MENU

ユーカリの魅力を紹介!お手入れのポイントと特徴を紹介

ユーカリといえばコアラが食べる葉として知られていますが、庭木としても人気があります。その魅力として、シルバーリーフと呼ばれる美しい葉や爽やかな香りなどがあげられます。ユーカリの特徴や花言葉をはじめ、お手入れのポイントなどをチェックしましょう。

コアラの主食?ユーカリの木の特徴

コアラの主食?ユーカリの木の特徴

コアラの主食であるユーカリですが、どのような特徴を持っているのでしょうか。すくすくと元気に育てるためには、基本的な特徴を知っておくことが大切です。ユーカリの毒性についても解説します。

成長スピードが速い植物

ユーカリ最大の特徴といえば『成長スピードの速さ』です。ユーカリの種類は500以上あるといわれており、品種によって程度の差こそありますが、種から育てたとしても約1~2年で立派な若木に成長します。

おおよそ高さ45~55m・直径1.2~2mまで成長する、と考えておくとよいでしょう。原産地であるオーストラリアでは、なんと70~100mに及ぶユーカリの木もあるというから驚きです。

このような特徴を持つことから、ユーカリを育てる際には「どのくらい大きくなるのか?」「それだけの広さを確保できるか?」を確認しておく必要があります。

種類も非常に多い

ユーカリは、オーストラリア・タスマニア・ニュージーランドなどを中心に自生しています。その種類は500~1000程度あるといわれ、それぞれ特徴や育て方が異なります。中には、ハート型の葉をしたものや黒い葉などもあります。

種類が多いユーカリですが、日本で栽培されているのは約20種類といわれています。その中でも人気が高いのは『ユーカリ・ポポラス』『レモンユーカリ』『ユーカリ・グニー』などです。葉の大きさ・形・香りに特徴があり、シンボルツリーとして多くの人に好まれているようです。

また、コアラが主食とする品種も限られており、ユーカリならどれでも食べるというわけではありません。豆知識として覚えておきましょう。

ユーカリの毒性について

ユーカリの毒性について心配している人も多いのではないでしょうか。確かにユーカリの葉には『青酸配糖体』という成分が含まれています。これは青梅にも含まれているもので、誤飲すると食あたりを起こしたり喘息を悪化させたりする可能性があります。

ただし、この毒性は新芽にしか発生しないといわれています。また、皮膚に塗ると消毒効果が期待できるといわれているため、誤飲さえしなければそれほど心配する必要はないでしょう。

コアラには毒を分解する酵素があるため体内で解毒できますが、その分エネルギーを消耗してしまうことから長時間寝ているともいわれています。

ユーカリも花が咲く?花言葉も

ユーカリも花が咲く?花言葉も

ユーカリにも花が咲くことを知っているでしょうか。最低でも2m以上に成長したユーカリにしか花がつかないため、日本で見かけることは少ないかもしれません。しかし、その花はとてもかわいらしく一見の価値があります。

では、ユーカリはどのような花を咲かせるのでしょうか。また花言葉についてもチェックしておきましょう。

ポンポンのようなかわいい花が咲く

ユーカリのイメージからは想像がつかない、ぽんぽんのようなかわいい花を咲かせます。つぼみのときには蓋に覆われたようになっていますが、開花時期になるとそれが取れてたくさんの細長い雄しべが広がるのです。

花の色は品種によって異なりますが、ピンク・オレンジ・イエロー・レッド・ホワイトなどさまざまです。淡く優しげな色もあれば、パッと目を惹くような鮮やかな色もあります。

開花時期としては、2~5月に徐々に花を咲かせるようになり、見頃は暖かくなる4~5月です。

花言葉は『再生』『思い出』など

ユーカリの花言葉といえば『再生』『思い出』です。ほかにも『新生』『記憶』などがあり、全体的に強い生命力を感じさせる言葉が多く見られます。

原産地であるオーストラリアでは頻繁に山火事が起き、そのたびに緑豊かな自然が奪われてしまいます。しかし、そのような跡地でも、雨が降ればユーカリの種は発芽してぐんぐんと成長するのです。

このような背景からユーカリの花言葉は誕生したとされています。オーストラリアでは、ユーカリは『復活の木』とも称されています。

ユーカリに期待できる効能とは?

ユーカリに期待できる効能とは?

ユーカリは、観賞用としての価値だけでなく、さまざまな効能が期待できます。これは、ユーカリを育てる上で大きなメリットとなるでしょう。

では、具体的にどのような効能があり、どのように生かせばよいのでしょうか。ユーカリに期待できる三つの効能について紹介します。

ユーカリオイルにはたくさんの効能が

ユーカリから抽出したオイルには、たくさんの効能が期待できます。主に、殺菌効果・抗炎症効果・リラックス効果などです。

例えば、殺菌効果を生かして風邪対策を行ったり、抗炎症効果を期待して皮膚に塗ったりします。リラックス効果を取り入れたい場合は、アロマポットやディフューザーなどを用いるとよいでしょう。

ただし、ユーカリオイルを抽出できる品種は限られており、代表的なのは『ユーカリ・グロブルス』『ユーカリ・シトリオドラ』『ユーカリ・ラディアータ』です。

それぞれ成分・効能・香り・使い方が異なるため、あらかじめ自分に合う品種を選ぶことが大切です。

ユーカリ茶としていただこう

ユーカリは、ハーブティーの一種『ユーカリ茶』として飲むことも可能です。主な効能は、殺菌・抗菌効果をはじめ、解熱効果・浄化作用・血行促進などがあります。

温かいユーカリ茶から立ち上る蒸気を吸い込むことで、喉の痛みや鼻づまりが和らぐといわれています。そして成分を体内に取り込めば、むくみ改善やデトックス効果が期待できるでしょう。心を落ち着かせたり、集中力を高めたりする効果もあるため、ホッと一息つきたいときや仕事にとりかかるときにもおすすめです。

ただし、ユーカリの種類によっては毒性があったり刺激のある成分が含まれていたりするため、あらかじめ種類をよく確認し、毒性の低い種類であったとしても飲み過ぎに注意しましょう。

剪定した葉の殺菌力にも期待

ユーカリを育てる過程において、枝の一部を切る剪定作業は欠かせません。このときカットした葉には殺菌・防虫・防カビ効果が期待できるため、そのまま捨ててしまうのではなく、ぜひ活用させましょう。

例えば、あまり日が入らない部屋やクローゼット・タンスなど風通しの悪い場所に、ユーカリの葉を入れたハーブ瓶をなどを置いておくと、防虫・防カビが期待できます。

熱湯を入れたコップにユーカリの葉を2~3枚浮かべて部屋に置いておくだけでも、すっきりとした芳香を楽しむことができるでしょう。

ユーカリの木の育て方について

ユーカリの木の育て方について

ユーカリを元気に育てるには、準備から注意点まで全体を把握した上で、育て方のポイントを押さえることが大切です。基本情報を確認して、庭のシンボルツリーを大切に育てましょう。

準備すべき用土、環境

ユーカリを育てるなら、まず大切なのは『土』です。カルシウムなどが配合されたハーブ用に作られた土を準備しましょう。有機栽培にこだわる場合は、有機堆肥を使った用土がおすすめです。

1 2 3
よかったらシェアしてね!