4月2日の誕生花|花言葉の由来、誕生日の有名人、何の日かも解説
4月2日の誕生花:さくら
バラ科サクラ属の花で春の代名詞ともいえます。日本にはもっとも多くのさくらの種類があり、淡いペールピンクのソメイヨシノの他にも、薄紅色から濃いピンクまでさまざま。さくらが咲くと春の到来を実感する人も多いのではないでしょうか。また、さくらは日本の国花ともいわれています。
さくらの花言葉
さくら全般の花言葉は、精神美・純潔・優美な女性などがあります。また、さくらの代表的な種類のソメイヨシノの花言葉は高貴・清純・精神美・優れた美人などがあります。ピンク色で花びらが重なり下を向いて咲く華やかな印象の八重桜の花言葉は、理知・しとやか善良な教育・理知に富んだ教育・豊かな教養などがあります。
純潔や優美などの言葉は、さくらの花姿からつけられたといわれています。満開の花の美しさを連想させますね。また精神美は、日本の国花ともいわれるさくらから日本人をイメージしてつけられた花言葉といわれています。
西洋でのさくらの花言葉は、spiritual beauty (精神の美)・a good education(優れた教育)となっています。外国ではさくらはcherry blossomですが、「さくら」といっても通じる人が多くいます。外国でも日本のさくらは見どころの一つであり、1年のうちの一瞬だけ咲き誇り、散ってしまう儚さに美しさを感じる人が多いようです。
さくらが誕生花の日
さくらは種類によっていろいろな日の誕生花になっています。ソメイヨシノは3月28日、4月1日、八重桜は4月5日・4月11日・5月9日・5月10日、山桜は3月31日、枝垂れ桜3月19日・3月26日・3月30日、彼岸桜2月21日・3月21日、寒桜1月12日です。春に咲く花なので、3月、4月の誕生花に選ばれている日が多くあります。
さくらの季節・開花時期
さくらの季節は春です。緋寒桜や寒桜は1~2月ごろから楽しめます。もっともポピュラーなソメイヨシノの開花時期は、関東なら3月下旬に咲き始め、満開が3月の終わりから4月の初旬にかけてです。
4月2日の誕生花:アネモネ
アネモネはキンポウゲ科・アネモネ属の花です。地中海沿岸に生息する花で赤やピンク、白、青や紫などさまざまな色があります。また花びらは一重だけでなく、半八重、八重などがあり、花の姿もさまざまで小さなものから大輪のものまであります。
気温が高すぎて寒さに当たらないとつぼみができない場合があるので、庭やベランダなど屋外で育てた方がいいでしょう。
アネモネの花言葉
アネモネの花言葉は、あなたを愛します・はかない恋です。また花の色によって花言葉がついており、白いアネモネは真実・期待、紫のアネモネはあなたを信じて待つ、赤のアネモネは君を愛すとなっています。恋愛に関する花言葉が多くついているようですね。
アネモネには神話があります。愛と美の女神アプロディーテーと息子のキューピッドが遊んでいて、間違ってキューピッドの射た愛の矢がアプロディーテーの胸に刺さってしまいます。
その後、アプロディーテーは傷が治らないうちに美少年アドニスに恋をします。アドニスは、狩りの途中、森で一頭のイノシシを見つけ槍を投げました。槍はイノシシ命中しましたが、イノシシが反撃してきてアドニスは死んでしまいます。
アプロディーテーは悲しんで涙をこぼし、それがアネモネの花になったといわれています。アプロディーテーが彼の死を悲しみ、アドニスの血からアネモネを咲かせたという説もあります。
西洋のアネモネの花言葉は、anticipation(期待)、forsaken(見捨てられる、見放される)などです。西洋の花言葉の見捨てられるや見放されるも、悲しい伝説からつけられているようですね。
アネモネが誕生花の日
アネモネの誕生花の日は、1月22日・3月12日・3月13日・4月6日です。また白いアネモネは4月2日、赤いアネモネは4月4日の誕生花となっています。春の花なので、3月や4月に多くの誕生花で選ばれています。
アネモネの季節・開花時期
アネモネの季節は春です。開花の時期が3~5月ごろです。最盛期は4月で、花は咲いてから4~5日ほど保ちます。小さなアネモネを切り花として飾るのもいいですね。
4月2日の誕生花:四つ葉のクローバー
「四つ葉のクローバーを見つけると幸せになれる」といういい伝えを聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。公園や河川敷などでもよく見かけ、小さな白い花を咲かせるクローバーは、私たちの生活にとても身近な花です。日本名ではシロツメクサ(白詰草)といわれ、マメ科シャジクソウ属の植物です。原産地はヨーロッパから西アジアにかけてです。またピンクの花を咲かせるムラサキツメクサ(紫詰草)もあります。
四つ葉のクローバーの花言葉
クローバーの花言葉は私を思って・約束・幸運また復讐もあります。クローバーの葉の数によっても異なる花言葉がつけられていて、四つ葉のクローバーは幸運・私のものになってです。実は4つの葉一枚ずつにも意味があり、希望、愛情、信仰、幸福が四つの葉それぞれにつけられています。四つ葉のクローバーは1万分の1の確率で生えてくるといわれていて、やはり見つけたら幸運といえそうですね。
四つ葉のクローバーは希少価値が高いため、見つけると幸運という意味から花言葉がつけられたようです。また復讐の花言葉は、ヨーロッパでは、四つ葉が十字架をイメージさせるという宗教的な意味からきているようです。
クローバー全般の西洋の花言葉はthink of me(私を思って)です。また四つ葉のクローバーは、be mine(私のものになって)・good luck(幸運)などがあります。西洋の花言葉でも1枚ずつに意味がついていて、wealth(財産)・fame(名声)・faithful lover(満ち足りた愛)・glorious health(この上ない健康)となっていて、4枚でtrue Love(真実の愛)となります。まさに富と名声、愛と健康は幸せに生きるために大切なものですね。
四つ葉のクローバーが誕生花の日
四つ葉のクローバーが誕生花の日は4月2日です。またムラサキツメクサは、4月18日・8月29日・8月31日などが誕生花の日となっています。
四つ葉のクローバーの季節・開花時期
四つ葉のクローバーの季節は春〜夏にかけてです。花が咲くのは4~7月ごろで、最盛期は7月ごろです。花は約1週間保ちます。
4月2日生まれの偉人・有名人
4月2日はデンマークの童話作家アンデルセンの誕生日です。
4月2日は何の日?
4月2日はこどもの本の日です。さきほど紹介したアンデルセンの誕生日でもあるので、ぴったりですね。
まとめ
4月2日の誕生花にはさくらやアネモネ、四つ葉のクローバーがあります。どれも春が旬の花ばかりです。部屋に飾ったり、誕生日の人に誕生花をプレゼントしてみたりしてください。