MENU

観葉植物も赤ちゃんもこれで安心。赤ちゃんがいる家庭の安全対策

赤ちゃんがいる家庭からは、観葉植物を触ったり口に入れたりといった安全面に対する不安の声が聞かれます。しかし、観葉植物のある暮らしを楽しみたいという人も多いようです。そこで、赤ちゃんがいる家庭でも安心して観葉植物を楽しむ方法をご紹介します。

赤ちゃんに観葉植物が危険なワケ

いろいろなことに興味をもつ赤ちゃんは、観葉植物に近づいて土を触ったり葉っぱを引っ張ったりということがよくあります。

そのため、空間に癒しを与えてくれる観葉植物も、赤ちゃんにとっては危険な存在になりかねません。その理由を見ていきましょう。

植木鉢を倒して大ケガする危険

つかまり立ちをするようになった赤ちゃんは、何にでもつかまって立ちあがることに興味を示します。植木鉢は、赤ちゃんにとってつかまり立ちしやすい高さであることが多いようです。

植木鉢につかまり立ちすることは、赤ちゃんにとって大変危険と言えます。さらに、植木鉢につかまった際に、バランスをくずして植木鉢を倒してしまい、植木鉢の下敷きになっては大変です。

ガラスや陶器の植木鉢だと倒して割れてしまい、大ケガをしてしまう可能性もあります。

肥料や活力剤を食べてしまう可能性

赤ちゃんは何でもなめたり、口に入れたりしてしまうものです。観葉植物には毒性があったり、サボテンのようにトゲがあって触るのが危険だったりするものも多くあります。

観葉植物の葉や土自体を口にしなくても、土に刺さっている肥料や活力剤を赤ちゃんが触ってしまうことも十分に考えられるでしょう。赤ちゃんが肥料や活力剤を誤飲してしまうことは避けたいものです。

また、土の代わりに入れているジェリーボールなどを食べてしまう可能性もあります。鉢植えの中には危険がたくさん潜んでいるのです。

万が一の際は病院へ、もしくは中毒110番

もし誤飲したのが病院で受診できる時間帯であれば、近くの病院へ速やかに行きましょう。

しかし、赤ちゃんが観葉植物や肥料を誤飲する場面は、夜間や休日でも起こりえます。こういった場合に利用するのが、中毒110番という窓口です。なかには24時間対応している窓口もあります。

誤飲した可能性のあるものや赤ちゃんの状況などを伝えることで、対処方法をいち早く確認できます。

赤ちゃんがいても安心、観葉植物の飾り方

癒しを与えてくれる観葉植物は、インテリアとしても空間を華やかにしてくれるアイテムです。赤ちゃんや小さな子供がいても、工夫次第で楽しめる方法をご紹介します。

床置きが心配ならハンギング

赤ちゃんの手の届かないところに観葉植物を置くことが、一番安心できる方法です。観葉植物は床置きだけでなく、天井から吊るす『ハンギングプランツ』というディスプレイ方法で楽しむこともできます。

ただし、天井から物を吊り下げる際は、落下の危険性に注意してください。赤ちゃんや子供に直撃したら大変なことになってしまいます。ハンギングプランツを楽しむ場合は、しっかりと固定するなど、必ず対策をしましょう。

ウッドチップなどで土を隠す

大きな床置きの観葉植物などでは、植木鉢の部分がちょうど赤ちゃんの目線と同じくらいの高さであることから、土を誤飲する可能性が大いに考えられます。それを避けるために、ウッドチップなどで土を隠してしまうのも1つの方法です。

ただし、ウッドチップが細かい場合は、それを誤飲してしまう可能性も出てきます。赤ちゃんが飲み込めない大きさのウッドチップを選ぶなど、十分な対策しましょう。

家具の配置で危険を防止

そこまで大きくない観葉植物であれば、床置きにせずに、赤ちゃんの手の届かないテーブルや棚の上に観葉植物を置くというのも1つの手です。

床置きの場合は直接触れないように、まわりに大きな家具や置物を置くという手段もあります。

床置きの観葉植物に触らせない方法

部屋の雰囲気を変えてくれる床置きの大型の観葉植物は、やはり魅力的です。赤ちゃんに触れさせることなく、観葉植物を床置きする方法を見ていきましょう。

ベビーサークルなどで観葉植物を囲う

赤ちゃんが外に出ないようにするためのベビーサークルですが、これで観葉植物を囲ってしまうという方法があります。

サークルに興味をもってつかまり立ちする場合も大いに考えられますが、ベビーサークルは丈夫な作りになっているものが多いです。そのため、赤ちゃんが倒れることは考えづらいでしょう。安心して観葉植物を隔離しておけます。

思い切って完全撤去も考えよう

もっとも安全な方法は、完全に撤去してしまうということです。危険を考えてひやひやすることもなくなります。

そうはいっても、せっかく大切に育ててきた観葉植物を手放すのは悲しいものでしょう。そのような場合は、赤ちゃんがある程度の年齢になるまで、観葉植物を友人の家や実家に預かってもらうという選択肢もあります。

まとめ

赤ちゃんや小さな子供がいると、家の中の危険なものを排除するのは、観葉植物に限らず大切なことです。

しかし、ベビーサークルで囲ったり、ハンギングプランツにしたりするなどの工夫で、観葉植物のある暮らしを楽しむことは不可能ではありません。

万が一、葉や肥料などを誤飲してしまった可能性がある場合は、一刻も早く受診するか、『中毒110番』という窓口に問い合わせをしましょう。

よかったらシェアしてね!