MENU

観葉植物をおしゃれに水槽で育てよう。アクアテラリウムに挑戦

アクアテラリウムは水槽の中に陸部分と水部分の両方がつくれるおしゃれな園芸方法です。100均のガラス瓶を使ってもOKで、アイデア次第で素敵なオリジナルの世界ができるでしょう。作り方とアクアテラリウム向けの観葉植物などを紹介します。

手軽に始められるテラリウム

『テラリウム(Terrarium)』とは、英語で『陸』を意味する『Terra』に『~の場所』という意味の『arium』を繋ぎ合わせた造語です。

19世紀のロンドンで生まれ、現在、新たな園芸スタイルとして注目を浴びているテラリウムにはどんな魅力があるのでしょうか?

小さな観葉植物を飾ってみよう

テラリウムの原型は、19世紀のイギリスで1人の医師によって発明されたガラスの容器で、もともとは植物や生物を長距離運搬する目的がありました。

小さなガラス容器の中でも、適量の水と土があれば問題なく育つことから、現在は、観葉植物を観賞するためのお洒落な園芸方法として親しまれています。

テラリウムに適しているのは、ミニサイズの観葉植物です。部屋のあちこちに観葉植物を散らばらせるのもいいですが、小さな植物を1カ所にまとめ、寄せ植え風にするとインテリアとして引き立ちます。

「1人暮らしの部屋で大きな観葉植物は置けない」という人でもはじめやすいででしょう。

ガラスの小さな温室もおしゃれ

小さな観葉植物の鉢植えがたくさんあるときは、大きめのガラスケースに入れるのがおすすめです。植え替えをしなくても、寄せ植え風が楽しめる上、気分によって、中のアイテムや配置が変えられるでしょう。

まるで家の中に小さな温室があるようで、見ているだけでワクワクしませんか?見た目だけでなく、蘭や多肉植物など、寒さに弱い観葉植物を入れておくのにも役立ちます

フレームが付いたガラスケースはメリハリがあって、空間の素敵なアクセントになるでしょう。上部が三角屋根になっているものや、幾何学模様のように複雑な形など、多種多様なデザイン・サイズがあります。

アクアテラリウムの特徴

アクアテラリウム(aqua terrarium)とは、ひとことで言えば、水槽を使ったテラリウムのことです。水中部分と陸地部分の混在が可能で、自分だけの小さな世界を創造できるのが魅力でしょう。

アクアテラリウムは癒しのインテリア

テラリウムが陸の動植物に特化しているのに対し、アクアテラリウムは、水(アクア)と陸(テラ)の要素を持ち合わせているのが特徴でしょう。

流れる滝や山、木が生い茂るジャングルなど、大自然の一部を切り取ったかのような『自然の縮図』が表現できるので、癒し効果は抜群です。

ライトを照らしたり、水の中に熱帯魚を泳がせたりして、自分のセンスやクリエイティビティを存分に発揮しましょう。

動物の飼育に自信がない人は、まずは小さな水槽の中で、観葉植物や水草、苔などを育ててみてはいかがでしょうか。

風水では金運アップ効果も期待できる

風水において、流動する水は『金運』に例えられます。水が入った水槽は金運を向上させるためのアイテムとして用いられますが、置く場所や状態によって、運が大きく変わるのを知っていますか?

風水には玄関の位置を基点に決定される『財方(金運アップの方向)』があり、ここに水槽を置くことで、金運がよくなるといわれています。

さらに金運を呼ぶとされる金魚やメダカを飼うことで更なる開運が期待できるでしょう。ただし、水槽の水や環境が綺麗に保たれていることが前提です。

注意することは?

アクアテラリウムの水槽は物が入ると重いので、最初に設置位置を決めてしまいましょう。

  • 直射日光が当たらない場所に置く
  • 安定した場所に置き、地震対策を行う
  • 電気製品から水槽を離す

直射日光が当たり温度が上昇すると、水槽の中が蒸し風呂状態になります。植物や魚が弱ってしまう上、雑菌が繁殖する原因にもなるでしょう。

また、強い地震があった際、水がこぼれたり、倒れたりする危険性は避けられません。固定する、耐震マットを使う、電源には漏電保護タップを使用するなど、できる限りの地震対策は必要です。

大きめの水槽を使いたいときは、フレームなしのガラス水槽よりも、強度の強いフレームありのアクリル水槽のほうが安心でしょう。

アクアテラリウムに使う水槽の選び方

水槽というと、ホームセンターやペットショップにある四角い水槽を思い浮かべる人は少なくないでしょう。実際、アクラテラリウムに使う水槽に決まりはなく、自分の世界が表現できるものであれば、何でもOKです。

選び方に迷ったら、以下のポイントを参考にしましょう。

サイズで選ぶ

まずは水槽のサイズを決めましょう。レイアウトを考えてから、適したサイズを選ぶか、または置く場所やスペースを考慮してサイズを選ぶのがおすすめです。

アクアテラリウム初心者の人は、小さめの水槽を選び、シンプルなレイアウトを考えるのがよいでしょう。

大きな水槽を選び、無駄な余白が目立ってしまうと、インテリアとしての見栄えがよくありません。手入れに手間がかかることも考慮すれば、ミニサイズからはじめるのがベターです。

たとえば、20~25cmのキューブ型や金魚鉢は、机の上に飾って眺めるのにぴったりです。小型の水槽は生物が飼えない可能性がありますが、観葉植物や岩、シダなどを組み合わせて滝や渓流を表現してみてはいかがでしょうか。

ダイソーなど100均の瓶でもOK

ダイソーなど100均で売っている容器や瓶でも、素敵なアクアテラリウムが作れます。3ⅼサイズの梅酒瓶やガラスのカップ、ガラス製の花瓶など、アイディア次第でさまざまなものが使えるでしょう。

『水槽』という入れ物にこだわらず、自由な発想で選ぶのがポイントです。

品質、形状で選ぶ

水槽は、大きなものになるほど、丈夫さが求められます。ガラスの厚みや素材など、しっかりとした品質のものを選べば、安心して制作・観賞が楽しめるでしょう。

また、品質と並び、自分が考えたレイアウトが実現できる『形状』もしっかり見極めなければなりません。

プレココーポレーションが販売しているオールガラス水槽の『グラシアシリーズ』は、透明度の高い国産高級ガラス板が使われた高品質の水槽です。

1 2 3
よかったらシェアしてね!