ラナンキュラスの種類・品種|変わり咲きの品種や特徴・花言葉も紹介
ガーデニングでも人気で、たくさんの花色や形をした品種が存在するラナンキュラス。バラのようにいくつもの重なった花弁が作るその花姿は非常に魅力的ですよね。今回はそんなラナンキュラスの種類・品種について解説します。
ラナンキュラスの基本情報
ラナンキュラスの種類を知る前に、そもそもどんな花なのか、基本的な情報からおさえていきましょう。
科・属名 | キンポウゲ科・キンポウゲ属 |
和名 | 花金鳳花(ハナキンポウゲ) |
英名 | Ranunculus, Persian buttercup |
学名 | Ranunculus asiatics |
花色 | 赤、白、ピンク、オレンジ、黄、紫など |
原産地 | ヨーロッパ東南部、中近東、西アジア、地中海沿岸 |
開花期 | 4~5月 |
キンポウゲ科・キンポウゲ属に分類されるこの花は、3月〜5月にかけての春に花を咲かせる球根植物です。庭などで球根から育てる場合は、秋から冬に球根を植え、春には芽を出し、夏には茎・葉がすべて枯れて球根のまま休眠します。
ラナンキュラスに関するより詳しい情報は、以下の記事を参考にしてみてください。
ラナンキュラスの種類・品種
今では、薄い花びらがいくつにも重なった八重咲きの種類が主流であるラナンキュラス。ギリシャの原種は花弁が5枚の一重咲きで、花色が赤色と黄色の2色しか存在しなかったことをご存知でしたか?ヨーロッパ周辺を中心に品種改良が進み、現在では様々な咲き方や色、花の大きさの品種が流通しています。
ここからは、ラナンキュラスの色、咲き方別に、代表的な品種を紹介します。
色別の品種
現在存在するラナンキュラスの花色は、黒色や青色を除くほとんどすべての色がそろうといわれているほど、バリエーションに富んでいます。白色、ピンク色、黄色などのような単色のみならず、バイカラー(2色咲き)のものや、リバーシブル咲き(表と裏の色が違うもの)のような複数の色が混じっている品種も出回っています。ここでは、色の系統別に、品種の名前を紹介します。
赤系の品種
赤色の品種には「アジアティクス」と呼ばれるラナンキュラスの原種といわれるものがあります。花弁が5枚の一重咲きなので、見た目はよく知られているラナンキュラスとはかけ離れていますが、今では非常に貴重な品種です。
その他には、「エムレッド」「キロス」「アトス」「イタリア」「エムスカーレット」などの、どれも八重咲きの品種が存在します。
ピンク系の品種
ピンク系統のラナンキュラスは非常に可愛らしいお姫様のような印象をもちます。花言葉は「飾らない美しさ」なので、女性へのプレゼントにもピッタリですね。
「ニューエムローズ」は単色ですが、その他の「アミアン」「フェラン」「ビオット」「アンティーブ」「アルボア」を始めとする多くのは、花弁に白色とのグラデーションがかかっている品種が多いです。
「アルボア」「レンヌ」は中心が緑がかっていて、「シャルロット」は花弁の端がフリルのようになっているのが特徴的です。
オレンジ系の品種
元気な印象をもつオレンジ系のラナンキュラスの品種は、以下の通りです。
「エムオレンジ」 「エムエヌ」 「エムオレンジ」
白系の品種
「グルノーブル」「ローヌホワイト」「メテオラ」の見た目はまさに白色のバラのようです。その他にも、大輪でフリルになっているのが特徴的で可愛い「ポンポン・シレンテ」などがあります。
グリーン系の品種
「フレジス」「レオニャン」「ポムロール」などの品種があり、どれも非常にきれいな緑色をしています。
変わり咲きの品種
花の咲き方には、「一重咲き」「八重咲き」「カール咲き」「カーネーション咲き」「ボール咲き」「スプレー咲き」などがあり、ラナンキュラスでは様々な花姿を楽しめます。ここでは、その中でも変わった咲き方をするラナンキュラスの品種を紹介します。
シャルロット
「アネモネ咲き」とも呼ばれる品種の「シャルロット」は、花びらピンク色で、真ん中が黒っぽくなっており、まさにアネモネのような咲き方をします。その見た目は非常に華麗で、花びらの形はダリアのようにもみえます。
ビアンコフェスティバル
「ビアンコフェスティバル」は、外側が白色、中心が鮮やかな緑色になっている品種です。白と緑の割合は品種のなかでも個体差があり、その違いでもかなり雰囲気が変わってきます。
モロッコ系
モロッコ系のラナンキュラスは小輪・中輪で、初めからめしべが見えていて、少し個性的な印象をもちます。
ポンポンシリーズ
ポンポン咲きとは、フリルがきいた花びらがいくつにも重なり、複色で1枚1枚の花びらが絶妙な色合いをしているラナンキュラスのことを指します。同じ品種でも個体差はあり、雰囲気が変わってくるのもポンポンシリーズの面白い特徴です。
ハーマイオニー
ピンク色と黄緑色の可愛らしいバイカラーになっているハーマイオニー。日本では希少な品種なので値段ははりますが、その分花持ちは良いといわれています。
オーロラ
こちらもピンク系ですが、ハーマイオニーと比べてシックな雰囲気をもっています。
トリーリ
トリーリは、オレンジ系の色をしたポンポン咲きの品種です。といっても、オレンジなのは花弁の端っこだけで、中心は緑色をしています。珍しい色の品種です。
ラックスシリーズ
ラックスシリーズは、宮崎県の「綾園芸」さんで誕生したラナンキュラスで、このシリーズ名は、花弁が光ることから「ラナンキュラス」「ワックス」の名前を掛けてつけられました。色合いはとても豊富で、花びらがキラキラと光るのが特徴です。また、スプレー咲きなので、1つでたくさんの花を楽しめます。切り花にしても丈があり、大きめの花あしらいをすることも可能です。
以下は代表的なラックスシリーズの品種名です。
「ラックス・ピュタロス」「ラックス・アリアドネ」「ラックス・ミノアン」「ラックス・ウラノス」「ラックス・ウラノス」「ラックス・リュキア」
ラナンキュラスとアネモネの違いは?
こちらの写真はアネモネです。八重咲きのラナンキュラスの見た目とは大きくことなりますが、アネモネはラナンキュラスと同じキンポウゲ科に分類される植物です。