MENU

サンスベリアの特徴まとめ|種類・育て方・手入れ方法・花言葉・風水も

『サンスベリア』はトラノオとも呼ばれる観葉植物です。真っ直ぐ伸びる尖った葉を持つものがポピュラーですが、これ以外にも多様な種類が存在します。サンスベリアの種類や育て方、さらにはサンスベリアの花言葉や風水的な魅力についても紹介します。

サンスベリアの特徴・基礎知識

サンスベリアについて

サンスベリアは、初心者でも育てやすい観葉植物で、室内のシンボルツリーとして人気がありますが、実際のところどのような植物なのでしょうか。

サンスベリアの特徴や花言葉について、詳しく見ていきましょう。

尖った葉と縞模様が特徴の観葉植物

『サンスベリア』は、キジカクシ科チトセラン属の多年草です。平たく尖った葉が真っ直ぐ上に伸びていき、生育後は全体的にシャープなシルエットとなります。

また、『トラノオ』とも呼ばれる通り、葉にトラの尻尾のような縞模様があるのも特徴の一つで、かわいらしいというよりはスタイリッシュな印象を与え、モダンなデザインのインテリアとは特に相性がよいのも魅力です。

主な原産地は、アジアやアフリカの乾燥地帯です。そのため乾燥に強く、耐暑性・耐陰性も高いといわれます。初心者でも比較的育てやすいとされるのはこのためです。

ただし、耐寒性ではやや劣る上、湿気にも強くありません。冬の寒気や水のやり過ぎには注意しましょう。

贈り物にぴったりの花言葉

サンスベリアの花言葉は、『永久、不滅』です。非常に縁起のよい植物とされるため、結婚祝いや新築祝い、引越し祝いといったさまざまな贈り物に使われます。もちろん、長寿のお祝いとして贈るのもよいでしょう。

この花言葉は、サンスベリアの和名『千歳蘭(ちとせらん)』に由来するといわれます。『千歳』はそのまま解釈すれば『千年』という意味ですが、転じて『長い年月』を示す言葉として使われます。

つまり、サンスベリアを贈ることは「幸せが末永く続きますように」「長寿をお祈りします」という気持ちを贈ることに通じるのです。

サンスベリアの人気の種類・品種

サンスベリアの人気の種類

「サンスベリアを育ててみよう」と思った人がまず驚くのが、サンスベリアの種類の多さです。サンスベリアにはさまざまな種類があり、同じ品種でも形や特徴の異なるものが多数存在します。

実際の種類はおよそ60以上もあるといわれるので、形状や大きさなどよく確認して選ぶのがおすすめです。サンスベリアの中でも、特にポピュラーな種類を見ていきましょう。

サンスベリア・ローレンティー

サンスベリアの中では最も知名度が高く、サンスベリアの代表ともいえる品種です。一般に『サンスベリア』というときはこのローレンティーを指すことがほとんどでしょう。

葉は上に向かって垂直に伸び、育成後の樹高は1mほどになります。

サンスベリア・スタッキー

葉が内側に巻き込まれ、円筒状になっている品種です。根元から葉先までの太さがほぼ変わらないため、葉が広がったまま育成するローレンティーと比較するとよりシャープな印象を受けるでしょう。

また、葉に溝が入っているのもスタッキーならではの特徴です。この溝は成長とともに深くなり、1cmほどにもなります。

順調に成長すれば樹高が2mほどになることも珍しくはありません。特に個性的な品種を探している人におすすめです。

サンスベリア・ハニー

葉が中心部分から放射線状に伸びる品種です。成長しても20cm程度なので、コンパクトにサンスベリアを楽しみたい人に向いています。卓上や窓際に置くとインテリアのよいアクセントとなるでしょう。

また、サンスベリア・ハニーにも種類があり、葉に班の入ったものは「サンスベリア・ゴールデンハニー」と呼ばれます。種類違いをそろえて育成するのもおすすめです。

サンスベリア・ハニーは比較的流通が多く、安価で入手しやすいのもうれしいポイントといえます。

サンスベリア・ミカド

スタッキーとよく似た品種ですが、葉がより細くすっきりしているのが特徴です。生育すると樹高は1mほどになるため、それなりのスペースが必要でしょう。

もともとはあまり市場に出回っていない品種でしたが、近年は入手しやすくなりました。人気の高まりとともに流通量も増えたため、価格も比較的お手頃といえます。

一見するとほかのサンスベリアより頼りない印象ですが、育てやすさはさほど変わりません。ただし、日に当てないと細い葉がより細くなってしまうので、日当たりのよい場所で育てましょう。

サンスベリアの育て方とコツ

元気に育てるポイント

耐暑性・耐陰性に優れているサンスベリアは、観葉植物の中でもさほど手がかからないため、忙しい人や初心者には特におすすめです。

とはいえ、サンスベリアを元気に生き生きと育てるには、いくつか気を付けておきたいポイントがあります。難しいことではないので、サンスベリアを育てるときは心に留めておきましょう。

サンスベリアを元気に育てるコツを紹介します。

日当たりのよい場所に置く

まず大切なのが、サンスベリアを育てるときは『日射量の多い場所に置く』ということです。日射量が不足すると、葉色が悪く弱々しい姿になります。

室内に置くなら基本的には窓際に配置し、時々屋外で日光浴させてあげましょう。

ただし、強い日差しを当てすぎると、葉が黒く焼けてしまう原因となります。『窓辺に置くときはレースのカーテンで日差しを和らげる』『屋外に出すのは午前中のみにする』などの配慮が必要です。

水やりは土が乾いてから

サンスベリアは『乾燥気味』に育てるのが望ましい植物です。そのため、水は頻繁にやらず、土が十分に乾いてからで十分です。

1 2 3
よかったらシェアしてね!