4月10日の誕生花|花言葉の由来、誕生日の有名人、何の日かも解説
4月10日の誕生花:チューリップ
誰もが一度は耳にした、歌ったことがある童謡にも登場するチューリップ。学校などで育てたことがある人も多いのではないでしょうか。ユリ科のチューリップ属に分類されている花です。今では赤・白・黄色の他にも多数のカラーが栽培されています。
色によって花言葉が異なるので、用途に合わせてカラーを選ぶことをおすすめします。チューリップの球根は玉ねぎのような形をしているのが特徴です。誰でも栽培しやすい花なので、お子さんと一緒に育てるのもよさそうです。
チューリップの花言葉
チューリップは、カラーによって花言葉が異なります。全般的な花言葉は「思いやり」です。
- 赤:愛の告白
- 白:失われた愛
- ピンク:愛の芽生え・誠実な愛
- 黄色:望みのない恋・名声
- 紫:不滅の愛
があります。
チューリップの花言葉「思いやり」は、三人の騎士と、それを思いやる美少女の物語「オランダのチューリップ物語」からきているといわれています。チューリップの姿は、花が王冠を、葉が剣を、球根が黄金を表すとされています。
チューリップ全般は、「perfect lover(理想の恋人)」や「fame(名声)」という花言葉があります。カラーごとに花言葉は異なります。
- 赤:declaration of love(愛の告白)・true love(真実の愛)・eternal love(永遠の愛)・romantic love(ロマンチックな愛)・believe me(私を信じて)
- 白:ask for forgiveness(許しを請う)・purity(純粋)
- ピンク:caring(優しさ、思いやり)・attachment(愛着、愛情)・happiness(幸福)
- 黄色:hopeless love(望みのない恋)・unrequited love(報われぬ恋)・brightness(明るさ)・sunshine(日光)
- 紫:royalty(王者の風、気高さ)
です。
チューリップの誕生花の日
チューリップが誕生花の日は、3月4日・3月8日・3月14日・3月19日・3月20日・4月10日・5月17日です。
チューリップの季節・開花時期
チューリップは春の花です。3~5月が見頃とされており、最盛期は4月となっています。
4月10日の誕生花:月桂樹(リナリア)
リナリアはヨーロッパ、北アフリカで栽培され、オオバコ科のウンラン属に分類されています。金魚のような花を咲かせるキンギョソウに似ていることから、別名「姫金魚草(ヒメキンギョソウ)」とも呼ばれています。小さな花なので、他の花を引き立てるわき役として、寄せ植え用として使われることが多いです。地植え、鉢植え、どちらでも栽培できます。
月桂樹(リナリア)の花言葉
リナリアの花言葉は、「この恋に気がついて」「幻想」という言葉があります。
「この恋に気づいて」は、可愛らしく可憐な花姿から、少女のけなげな恋心を表しているといわれています。
リナリアの西洋の花言葉は、「愛の思い」です。
月桂樹(リナリア)の誕生花の日
リナリアの誕生花の日は、3月5日・4月10日です。
月桂樹(リナリア)の季節・開花時期
春から初夏に見頃の花で、最盛期は4~5月となっています。
4月10日の誕生花:パンジー
パンジーは、紫、黄、白、青、ピンク、赤、オレンジ、茶、黒、複色など多種類のカラーがあります。輪は4~5cm、中輪は5~7cm、大輪は7~10cmです。中には10cm以上になるものも存在します。年々品種開発がされており、毎年何百種ものパンジーが出荷されています。
家庭で育てやすい花として人気があり、色合いも華やかで花壇にいいアクセントになりますよ。また、パンジーは「愛を伝える花」ともいわれており、贈り物に最適な花です。
パンジーの花言葉
パンジー全般の花言葉はもの思い・私を思ってですが、カラーによって花言葉は異なります。
といわれています。ビオラの花言葉は、誠実・信頼・忠実・少女の恋です。
花言葉の「もの思い」は、花名と同様で、パンジーの花がもの思いにふける人の顔に見えることに由来しています。パンジーの花言葉には、怖い意味のもの、ネガティブなものはありません。
パンジーの西洋の花言葉は、think of me(私を思って)・memories(思い出)・merriment(陽気さ)があります。
パンジーの誕生花の日
パンジーの誕生花の日は、2月2日・4月10日・5月25日・12月27日です。
パンジーの季節・開花時期
秋から春に見頃の花です。最盛期は10~12月、2~3月となっています。
4月10日の誕生花:ツルニチニチソウ
南ヨーロッパ、アジアが原産国のツルニチニチソウ。キョウチクトウ科・ツルニチニチソウ属に分類されます。ツルニチニチソウは、常緑で冬も枯れずに青々と元気なことから、不死の力や魔力をもつとされています。ツルニチニチソウを身につけると厄除けとなり、幸福をもたらすと伝えられています。