
胡蝶蘭の徹底比較!本数・色・シーン別に価格や相場をご紹介

お取引先やご友人のお祝いごとに胡蝶蘭を贈りたいとき、お手頃で高品質なお花を選びたいですよね。また、自分のシーンに合ったお花を選べているかもチェックしておきたいものです。この記事では胡蝶蘭を本数・色・シーンなどあらゆる切り口で、お値段や相場を交えて徹底比較します。
胡蝶蘭は贈り物にぴったりのお花

胡蝶蘭を贈るとき、気になるのはやはり見た目の大きさやお花の品質ですよね。特にビジネスシーンにおいては他のお客様から贈られた胡蝶蘭と並んで置かれることもありますので、決まった予算内で最も品質がよく見栄えのするものを安心して贈りたいですよね。
胡蝶蘭はなぜ贈り物に適しているの?
胡蝶蘭の花言葉は「幸福が飛んでくる」というとても縁起のいいものです。また、大きな蝶が舞うようなお花は優美で華やかで、お祝いごとにぴったりのお花です。お祝いだけではなく法要のシーンでも万能に活躍できるということや、時期を選ばず一年中流通していることも個人もビジネスシーンでも大変利用しやすい要因です。
こんなシーンによく贈られる
胡蝶蘭はあらゆるお祝いから、ご葬儀やお悔やみのシーンまで幅広く贈られています。
- 就任、昇進、栄転祝い
- 移転、竣工祝い
- 開店、開業祝い
- ご葬儀・法要
とにかく、急いでもっとも間違いないものを送りたい方はこの商品がおすすめです。
ビジネスシーンでは予算が決まっていることが多いと思います。その中でできるだけ豪華で失敗しないものを選びたい方へ。
- 長寿祝い
- 結婚祝い
- 引越し祝い
- 母の日、誕生日
他には選挙の当選祝いやプロポーズ、結婚式のブーケに使われたりもするんですよ!
個人向けでおすすめの胡蝶蘭はこちらです。予算もリーズナブルで花持ちがよく、スペースもとりません。ミディといえばアマビリスというくらい定番で広く愛されている胡蝶蘭です。
胡蝶蘭を選ぶポイント
花の大きさ、輪数、茎の本数、この3つが胡蝶蘭を選ぶときにボリュームやお値段を左右します。
ではそれぞれどこをみて比較すべきか確認していきましょう。
ちなみに、シーンごとの詳しい選び方はこの記事が参考になります。
1.大きさ・本数別の比較

大きさとは花の大きさのことで大輪・中輪(ミディ)・小輪とあります。
大輪は約11〜15cm、中輪(ミディ)は3〜6cm、小輪(マイクロ)は2〜4cmと大きさがかなり異なります。
本数とは一つの鉢植えに入っている茎数のことで、主流なものは3本立て、5本立てがあり
ます。もちろん7本立て以上の立派なものもありますよ!
胡蝶蘭は大きさで値段が変わる
花の大きさ、輪数、本数の3つと伝えましたが、もちろんボリュームが大きいもの・数が多いものが値段が高くなります。また希少な色のものを選ぶ場合はプラスアルファもあるでしょう。
輪数とは花の総数のことで、胡蝶蘭によって数が異なります。同じ茎数の胡蝶蘭でも、輪数が多いものはスマートで迫力のある圧巻の高貴な存在感があります。一茎あたり7〜10輪くらいが目安でしょう。
胡蝶蘭の大きさ・本数別価格比較表
代表的なものを比較してみましょう。
輪数 | 価格帯 |
---|---|
約20〜25輪 | 10,000〜20,000円 |
約35〜40輪 | 20,000〜25,000円 |
約25〜35輪 | 15,000〜20,000円 |
約40輪以上 | 30,000円以上 |
5本立ての予算は30,000円以上と考えたほうが良いでしょう。
2.色別の比較

本数、花の大きさ以外で色による値段の違いはあるのでしょうか。
市場に出回っていないめずらしい色だと高価になることもあります。
希少な色や品種だと高価になる
白がもっとも定番です。白に比較すると、次いで人気のピンクや赤リップは少し高価になります。
他には紫や青、いろんな色の株を寄せ植えしたミックスなどは珍しい色なのでお高めです。しかし、その分他の方とかぶらずにわざわざ考えて珍しいものを選んでくれた、という気持ちに感動されることも多いですよ。
豪華なミックス胡蝶蘭ならこの紅白10本立てはいかがでしょうか。この迫力に圧巻されること間違いなしです。パーティや、特別な取引先の特別な贈り物として。何よりも目立ち印象に残ることでしょう。

個人的なギフトとして贈るなら、山手線内限定ですがミックス胡蝶蘭ミディサイズがおすすめです。

胡蝶蘭の色別価格比較表
ここでは大輪3本立ての胡蝶蘭で色別の価格比較をしてみましょう。
色 | 価格例 |
---|---|
白 | 20,000円 |
ピンク、赤リップ | 21,000円 |
黄色 | 27,000円 |
青、紫 | 30,000円 |
あくまで一例ですので目安にしてくださいね。
3.シーン別の比較

ここまで大きさ、本数、輪数、色による比較をしてみました。それでは胡蝶蘭がよく贈られるシーンに沿ってふさわしいものを解説してみましょう。
シーンと関係性に応じた胡蝶蘭を選ぼう
マナーを押さえること以外は予算に応じて選ぶことが良いでしょう。また、相場の予算もふまえて選んであげると良いですね。あまりに豪華すぎるとお返しを…と逆に気を使わせてしまうこともあるかもしれません。
詳しくは贈り方に関する記事がありますから見てくださいね
こんなときに胡蝶蘭はNG!注意が必要なシーン
ご葬儀の供花としてご利用される場合は四十九日までは「白上がり」といい白一色でないといけません。
開店祝いや開業祝い、竣工祝い、プライベートでは引越し祝いのとき、赤は避けましょう。「赤字」・「火事」を連想させるので縁起が悪いといわれています。逆に長寿祝いの際には赤が縁起が良いんですよ。
また、お見舞いに持って行く場合は鉢植えが「根付く」という意味になりますので鉢植えは避けましょう。これは胡蝶蘭だけではないですね。
胡蝶蘭に限らないマナーもあるのでご存知の方も多いかもしれませんね。
4.お店の比較(価格・サービス・ラッピング)

同じ輪数や大きさでもお店によっては少しお値段が異なったりします。それは仕入れの問題などによったり品質が異なるものもありますので、高品質でリーズナブルな単価のお店を選べると良いですね。
また、サービスの範囲として配送料の有無、ラッピングは選べるのか、立て札やメッセージカードは付けられるのか、即日配送の可否などはお店によって有料であったり無料であったりしますので検討材料の一つにするといいでしょう。
独自のサービスとして胡蝶蘭のお花にお名前を刻印してくれるようなユニークなお店もあるので調べてみるといいですね!
お店によって価格が異なる
代表的なところでいうと実店舗とネットショップの違いでしょう。
もちろん一概には言えませんが、一般的にはネットショップのほうが間接費がかからないためお安く入手できる場合が多いです。
他にもこんなメリットがあります。
- 24時間365日発注ができるので自分の都合に合わせられる
- 店舗に行く交通費もかからない
- 気兼ねなく自分の予算でオーダーできる
- 間接費がかからないので安価に高品質なお花が手に入る
- 産地直送で鮮度が高い
これは一例であり、すべてのネットショップがこれらに対応しているわけではありませんが、総じてネットショップの方がお得と言えますね。商品の一例ではなく、実際に贈る花を見て選びたい、贈り先に自分で持っていきたいなどの場合は、実店舗のほうが適している場合もあります。
ラッピングはお花の一部と色別比較
お花のことばかりでしたが、ラッピングも見栄えとして大事な要素のひとつです。
選び方としては、コーポレートカラーに合わせたり、お好みにあわせたり、豪華に見せる色にしたりと様々です。お祝いに合わせたタブーの色でなければ選んでいただいて大丈夫です。
お店によって選べるラッピングの色数が変わりますのでこだわりがある場合は先に確認してみるといいでしょう!
豪華な色味や特殊なラッピングの場合は有料の場合もありますのでご注意ください。
配達やアフターサービスも大切
さていよいよ配達です!画像を見たり相談をしていてもやっぱりどんなものが実際に贈られるのか不安なもの。
最近ネットショップでは配送前に実際に贈られるお花の画像を無料でメール配信してくれるサービスが増えてます!
配送にかかる料金は、各社様々で送料無料の場合でも北海道や沖縄、離島などは別途料金が発生する場合もあります。確認しておくといいですね。
発送後は、特定のエリア内ならメンテナンスや鉢の引き下げまで行ってくれるお店もあります!こういうお店を選ぶと贈り先の相手を思いやる気持ちがより伝わりますし負担も少なくてよいですね。
胡蝶蘭のショップ別サービス比較表
胡蝶蘭を販売する主なネットショップのサービスについて比較してみましょう。
店名/社名 | 配送地域・料金 | ラッピング・木札 ・メッセージカード | その他サービス |
---|---|---|---|
日比谷花壇 | 送料あり 海外配送可 | 無料 ※ラッピング・木札 | 地域限定の特別胡蝶蘭 お手入れのしおり 品質保証カード、ポストカード 請求書対応可能 |
プレミアガーデン | 北海道1,800円 その他地域1,200円 | 無料 | 写真撮影サービスあり(要申込) |
HitoHana | 沖縄・離島2,700円 その他地域 無料 | 無料 | 写真撮影サービスあり 請求書対応(Paid)可能 |
グリーンロード | 3,000円以上は無料 | 無料 | 写真撮影サービスあり 請求書対応可能 引き下げサービス |
※2018年9月各社のウェブサイト情報より
※上記は胡蝶蘭についてであり、他の種類のお花だとサービス内容が異なる場合があります。
日比谷花壇 http://www.hibiyakadan.com/biz/orchid/
プレミアガーデン https://www.prrr.jp/shop/html/user_data/guide.php#delivery
HitoHana https://hitohana.tokyo/guides/delivery
まとめ
胡蝶蘭の選び方・比較について「どこを見たらいいの?」というポイントをまとめてみました!大きさ、輪数、茎数、相場予算、マナーからどこで買うべきかまでご理解いただけましたか。胡蝶蘭に実績のあるお店であれば親身になって相談に乗ってくれると思います。
自分の用途に合ったベストな胡蝶蘭を見つけて、お花を贈ってみてくださいね。