MENU

ネモフィラの育て方|必要な準備、種まき、増やし方、害虫対策も解説

ネモフィラの育て方|必要な準備、種まき、増やし方、害虫対策も解説

春になると真っ青に広がるネモフィラ畑がフォトスポットとして人気になりますね!自然に枝分かれして増えながら花を咲かすので、ご家庭の花壇などにおすすめです。ネモフィラの育て方や増やし方について解説します。

ネモフィラを育てる前に知っておきたいこと

ネモフィラを育てる前に知っておきたいこと

ネモフィラの基本情報・特徴

科・属ムラサキ科ネモフィラ属
和名瑠璃唐草(ルリカラクサ)
英名Baby blue eyes, Nemophila
学名Nemophila menziesii
花の色青、紫、白、複色
原産地北アメリカ
開花期4~5月

ネモフィラは北アメリカが原産の一年草で、美しい青色の花を咲かせます。草丈は10~20cmm、花径は2~3cmと小ぶりな植物ですが、匍匐性があり、剪定の仕方次第ではどんどん横に成長し、たくさんの花を咲かせます。花壇はもちろん、グランドカバーとしても使うことができます。

ネモフィラの花言葉

ネモフィラ全体の花言葉は「どこでも成功」「可憐」「あなたを許す」です。

それぞれの花言葉の由来はこちらの記事で詳しく紹介しています!

ネモフィラの種類

インシグニス・ブルー

インシグニス・ブルー

「ネモフィラ メンジーシー」とも呼ばれる、ネモフィラの代表的な品種です。後ほどご紹介する全国のネモフィラ畑といえば、このインシグニス ブルーを指すことが多いでしょう。4~5月頃にかけて咲きます。淡いブルーの花びらで中心が白く、コントラストが美しい品種です。

インシグニスホワイト

インシグニスホワイト

白色の花を咲かせるインシグニスホワイト。基本的には真っ白な花びらですが、ごくまれに青色の絞りが入ることがあります。安定して白い花を咲かせるのは難しく、日本での流通は少ないようです。ネモフィラ畑では定番のインシグニスブルーに混じって、青い色素を失ってまれにインシグニスホワイトが咲くようです。四つ葉のクローバーのように、見つけられたら幸運が訪れそうですね!

ネモフィラ ペニーブラック

ネモフィラ ペニーブラック

黒にも見える濃紺の花びらに白い縁取りがあるシックな印象のネモフィラです。花径は1㎝程しかなく、ネモフィラの中で一番小さな品種です。株がコンパクトにまとまるので、花壇のワンポイントとしてもおすすめです。

ネモフィラ ファイブスポット

ネモフィラ ファイブスポット

「ネモフィラ・マクラータ」とも呼ばれます。ファイブスポットの名前の通り、花びらの先に濃い紫色の斑点が入ります。花径は3cm程でたくさんの花を付けます。

ネモフィラ スノーストーム

ネモフィラ スノーストーム

白い花びらに細かい黒紫の斑点が散らばるように入る品種で涼しげな印象です。

ネモフィラを育てるのに必要な栽培環境と準備

ネモフィラを育てるのに必要な栽培環境と準備

日当たり・置き場所

ネモフィラは日当たりの良く、風通しのよい場所を好み、酸性土を嫌います。日当たりが良い方が花付きがよくなります。グラウンドカバーとしても使える強い花ですので、地植えの場合は植えっぱなしでも管理できます。

温度

ネモフィラの生育環境としては5~25度が適温です。比較的寒さには強いので、暖かい地域であれば冬越しができます。マイナスマイナス3度くらいまでは耐えられますが、それ以下になる場合は室内に入れるか、覆いをするなど寒さ対策を行いましょう。

用土・鉢植え

ネモフィラは水はけのよい土を好みます。市販の培養土か、赤玉土6:腐葉土4の割合で土を作りましょう。肥料が多く配合された土は徒長してしまいますので避けましょう。

ネモフィラの育て方のポイントやコツ

ネモフィラの育て方のポイントやコツ

植え替えは避ける

ネモフィラは大根やタンポポなど持つ直根性という性質を持っています。これは、根がまっすぐに伸びる性質で、太い根が傷つけられてしまうとうまく生長できません。そのためネモフィラは根に負担がかかる植え替えを嫌います。種から植える際も直播にし、できるだけ植え替えが必要ないように育てましょう。

害虫対策をしっかり行う

うどん粉病など一度発生してしまうとせっかく育った他の株にもどんどん被害が拡大してしまいます。発生してから駆除するのではなく、害虫が発生しない環境を作るのが大切です。具体的には、葉が生い茂って過湿状態になるのを防ぐために剪定を行ったり、花がらをこまめに摘むようにしましょう。過湿状態を作らないために、水のあげすぎにも注意しましょう。

ネモフィラの育て方

ネモフィラの育て方

ネモフィラの苗の選び方

園芸店等でネモフィラの苗が流通するのは2~3月頃です。虫食いや枯れた葉のない、しっかりとした株を選びましょう。徒長している(ひょろひょろと生長している)苗は避けます。購入する際にお花が咲いているものより、若い苗を選んだ方が後々お花を長く楽しめるでしょう。

ネモフィラの種まき

種まきは9~10月頃行います。発芽に適した温度は20度ほどです。寒冷地では春に種まきをするのがよいでしょう。

ネモフィラの種まきは直播きがおすすめです。直根性を持つネモフィラは、育ってから植え替えされるのを嫌いので、花壇やプランターでも直接種を蒔いた方が良いと言われています。ポットで育てる場合は、1つのポットに3粒ずつ種を蒔きます。

発芽させるには遮光する必要がありますので、種を蒔いた後は薄く土をかぶせ、水を与えます。このとき、勢いよく水をあげると種が流れてしまいますので、ハス口を付けて優しく水をあげてください。

10日ほどで発芽しますので、葉の色が濃くて勢いのよい芽を残し、弱い芽は間引きしましょう。

ネモフィラの植え付け時期と方法

地植え、プランター、どちらでもOK!

ネモフィラの植え付けは10月頃行います。

購入した苗を植え付ける場合は、根を傷つけないように注意しましょう。苗は根をほぐしてから植えるのが一般的ですが、ネモフィラはそのまま植えて大丈夫でしょう。ネモフィラは環境の変化に弱いので、最新の注意を払いましょう。深く植えすぎないように気を付けながら植え付けます。複数の苗をお植え付ける際は15cmほど間隔をあけましょう。

ネモフィラに適した土作り

ネモフィラは水はけのよい土を好みます。地植えの際は植え付けの1週間ほど前に土づくりを行いましょう。腐葉土など有機肥料を加え、軽く耕しておきます。

プランターや鉢植えの場合は、市販の培養土か、赤玉土6:腐葉土4の割合で土を作りましょう。

どちらの場合も、元肥として緩効性化成肥料を混ぜ込んでおきます。

1 2
よかったらシェアしてね!