MENU

観葉植物でお洒落な水栽培に挑戦。やり方とおすすめの植物

水のみで育てる水栽培は、土などで手を汚さず気軽に始められるのがメリットです。観葉植物や多肉植物、サボテンなど自分の好きな種類を育ててみましょう。水栽培の手順と失敗しないコツを紹介します。水栽培から土栽培への切り替え方法もチェックしましょう。

水栽培はどんな育て方?

植物の育て方にはさまざまなものがありますが、その1つが『水栽培』です。水栽培というとクロッカスやヒヤシンスなどの球根類を思い浮かべる人もいるでしょう。水栽培の特徴とハイドロカルチャーの違いなどを解説します。

土を使わず水で育てる

『水栽培』は、土を使わず水だけを使って植物を育てる方法です。

植物の成長には、水と土からの養分が必要ですが、ヒヤシンスやクロッカスなどの球根類は、球根内に養分を蓄えているため、水だけで育てられます。

また、根菜類のヘタやネギの根を水に浸けておくと根っこや葉が伸びてくるでしょう。『再生栽培(リボべジ)』といい、これも水栽培の一種です。

詳しくは後ほど説明しますが、実は乾燥に強いといわれるサボテンや多肉植物も水栽培ができます。観葉植物の中にも水栽培に適した品種があるので、土栽培が苦手という人は、積極的にトライしてみましょう。

ハイドロカルチャーとの違い

近年は土を使わない『ハイドロカルチャー』が人気です。ハイドロは『水』、カルチャーは『栽培』の意味があります。

水栽培もハイドロカルチャーも水を使う点は共通していますが、ハイドロカルチャーは『ハイドロボール』という人工のボールを土の代わりに使う栽培法で、純粋な水栽培とは少し意味合いが異なるでしょう。

そのため、水栽培と区別して『水耕栽培』と呼ばれることもあります。水栽培には適さない植物も、ハイドロボールを使えば上手く育つ場合もあり、水栽培と並ぶ人気の栽培法となっています。

水栽培はおすすめ?メリットをご紹介

水さえあればどこでもできる水栽培は、誰でも気軽にはじめられる人気の栽培法です。水栽培にはどんなメリットがあるのかを考えてみましょう。

お世話が簡単

水栽培は小さなコップ1つあれば、いつでも気軽にはじめられます。スペースをとらず、土いじりで手が汚れる心配もありません。

土栽培の観葉植物で最も難しいのが『水やりのタイミング』ではないでしょうか。水のやりすぎや、やり忘れがあると弱ってしまいますが、水栽培はこまめに水を交換すればいいだけなので、お世話が楽です。

土栽培のように追肥や土の入れ替えに煩わされることがない上、根の状態が外からはっきり分かるので管理しやすいといえるでしょう。

どこに置いてもおしゃれ

球根・多肉植物・サボテン・ハーブなどは、どれも小型サイズなので、ガラスのコップや空き瓶、陶器の器など身近にある容器が使えます。水栽培の容器をちょっとおしゃれなものに変えるだけで、素敵なインテリアになるでしょう。

また、台所や窓際、棚の上など、どんなスペースにも置けるので、空間のアクセントにぴったりです。

虫の発生に悩まされない

観葉植物の鉢植えを室内に置いておくと、コバエなどの虫が発生することがあります。「虫が嫌いで植物が育てられない」という1人暮らしの女性は少なくないでしょう。

虫が発生する原因の1つが、有機肥料や腐葉土です。コバエなどの卵が産みつけられた土を使うと、部屋の中で羽化し、いつのまにか大量発生していたというケースもあるようです。

水栽培は基本的に水のみを使用するため、コバエなどのエサとなる養分がありません。ただし、水をこまめに取り換えない場合は例外です。

これだけは知っておこう

お世話が簡単で誰でも気軽にはじめられる水栽培は、一見、メリットばかりのように見えます。土がもたらすデメリットは減るものの、誤った方法で行うと失敗してしまうでしょう。

水栽培で必ず守りたいポイントを3つピックアップします。

高温、風通しに注意

水栽培の容器の置き場所は、直射日光が当たる場所、クーラーの熱風が直接当たる場所を避けましょう。水温が温かくなるとバクテリアや藻が繁殖しやすくなる上、葉焼け・乾燥などで植物が傷みます。

鉢物を育てるときと同じように、部屋の風通しはよくし、湿気によるカビや蒸れを防ぎましょう。

なお、球根の場合、発根するまでは暗くて涼しい場所に置くのがベストです。根も芽も伸びてきた時点で、日の当たる明るい場所に移動させます。

こまめに水を交換する

植物の根からはわずかながら有機物が流れ出ています。これらは、バクテリアの栄養源となり、水の交換を怠ると、バクテリアのエサがどんどん蓄積されるでしょう。

バクテリアが増えると有機物を分解する活動が活発になり、水中の酸素量が消費されます。濁ったドロドロの水に根を浸けておくことは、植物を呼吸困難にさせてしまうでしょう。

また、大きめの水槽や容器でまとめて栽培する場合、1つが腐りはじめると他の株にも菌が移っていきます。

こまめに水換えをし、常に新鮮な水と空気を供給するようにしましょう。

酸素が必要

前述した通り、植物の根は呼吸をしています。水を循環させる装置があれば、水中に十分な酸素が送りこめますが、そうでない場合は、根の一部を水中から出しておく必要があります。

根を水の中に完全に浸けてしまわず、上の数cmは空気に触れさせるようにしましょう。

水栽培できる、風水的にも良い観葉植物

風水は『気』の力を利用した環境学といわれています。観葉植物の選び方、置き方1つでより快適な環境がつくれるかもしれません。

風水的によい意味を持つ観葉植物の中でも、水栽培が可能なものを紹介します。

ポトス

インテリアグリーンの定番である『ポトス』は『永遠の富』『華やかな明るさ』という花言葉をもったサトイモ科エピプレムヌム属のつる性植物です。

風水では、丸みを帯びたハート型の葉は恋愛運や金運をアップさせるといわれています。支柱や壁をつたってどんどん成長する姿からは、ポジティブなエネルギーが感じられるでしょう。

1 2 3
よかったらシェアしてね!