MENU

ひまわりの育て方|種まきの時期や方法、手入れ方法も解説

また、花を付け始める季節には、肥料を切り替えます。窒素の多い肥料からリン酸の多い肥料にすることで、花付きが良くなるでしょう。

ひまわりの病害虫対策

梅雨時期に発生しやすい病気は、葉が黄色く変色して枯れる『ベト病』です。葉脈の部分に菌が付着して起こるベト病は、風通しの良い場所で栽培することで繁殖を防げます。

梅雨時期には害虫の『ナメクジ』が多く発生し、葉・茎・つぼみなどに被害を及ぼすかもしれません。予防にはコーヒー殻や木酢液が効果的です。発生した場合には、ピンセットや割り箸でつまんで駆除しましょう。

葉の裏に寄生して植物を弱らせる、『ハダニ』の発生にも注意が必要です。水に弱い害虫なので、水やりで予防できます。株元だけでなく、葉にも水がかかるようにすると効果的です。

まとめ

ひまわりは種まきでも育てやすい花です。4~6月を目安に、発芽に適した20~25℃の気温で種まきをしましょう。光が当たると発芽しない性質があるため、種をまいたらしっかりと土をかぶせるのがポイントです。

苗を育ててから植え付けるときには、根を傷つけないように注意します。根の傷は発育に悪影響を及ぼすことがあるため、触れないように慎重に植え付けましょう。

日当たりと風通しの良い場所を選んで栽培すると、病害虫の影響を受けずに育てやすくなります。開花期にはたっぷりの水を与えて、元気な花を咲かせましょう。

1 2
よかったらシェアしてね!