MENU

5月1日の誕生花|花言葉の由来、誕生日の有名人、何の日かも解説

5月1日の誕生花について

5月1日の誕生花について

365(366)日、全ての日に決められた、誕生日にちなんだ花があります。

5月1日の誕生花には、エーデルワイス、スズラン、ミツバツツジなどがあります

誕生花の特徴や花言葉をあわせて紹介します。

5月1日の誕生花:エーデルワイス

5月1日の誕生花:エーデルワイス

エーデルワイスはキク科・ウスユキソウ属に分類される多年草で、白く星形に開いた花のように見える苞葉が特徴です

アルプスやヒマラヤ山脈のような標高が高い山に自生し、品種改良がしにくく、高貴な花とされています。「アルプスの星・アルプスの妖精」と呼ばれ、美しい花を咲かせます。

ドイツ語のedel(高貴な)とweiß(白)を合わせたのが名前の由来で、スイスやオーストリアの国花に認定されています。

エーデルワイスの花言葉

エーデルワイスの花言葉は、大切な思い出・尊い思い出・勇気・忍耐です

エーデルワイスの花言葉は、可憐で潔さを持つイメージの言葉が多くなっています

中でも「大切な思い出」は、登山家と天使の叶わない恋のエピソードに由来しています。登山家が恋した天使への思いの苦しみを知り、天使が地上にこの花を残し、天に戻ったいう言い伝えです。

西洋の花言葉は、Noble courage(高潔な勇気)・Daring(大胆不敵)など、潔い心情を表現する言葉があります。

エーデルワイスが誕生花の日

エーデルワイスが誕生花の日は、ほかに2月13日、8月18日です。

エーデルワイスの季節や開花時期

旬の季節は夏、開花時期は、栽培で5月~8月・自生で7月~9月です

5月1日の誕生花:スズラン(鈴蘭)

5月1日の誕生花:スズラン

スズランはキジカクシ科・スズラン属に分類される多年草で、小さな花を釣り鐘状に咲かせるのが特徴です。スウェーデン、フィンランドの国花とされています。花色は白色が主ですが、紫色やピンク、赤色、黄色もあります。

市場に出回っているスズランは、ヨーロッパ原産のドイツスズランがほとんどです。日本自生のスズランよりも花が大きく、とてもよい香りがします。香水にも多く利用され、3大フローラルの1つと呼ばれています。

スズランは愛らしい花ですが、根・葉・花には毒性があるため注意が必要です。

スズラン(鈴蘭)の花言葉

スズランの花言葉は再び幸せが訪れる・純粋・純潔・謙遜などが挙げられます。

再び幸せが訪れるは、春の訪れの幸せと喜びの兆しという意味合いからきています。

「純粋・純潔」という花言葉は、スズランが「聖母マリアの花」とされていることが由来です。汚れのないイメージから、花嫁のブーケに多く用いられています。

西洋の花言葉は、Return of happiness(再び幸せが訪れる)・Purity(純粋)・Sweetness(優しさ、愛らしさ)・Humility(謙遜)です。

スズラン(鈴蘭)が誕生花の日

スズランが誕生花の日は、ほかに5月2日、5月28日です。

スズラン(鈴蘭)の季節や開花時期

スズランが旬の季節は春、開花時期は4月~5月です。市場に出回る時期は2月~7月、最盛時期は5月です。切り花にした際の花持ち期間は3~5日程度になります。

5月1日の誕生花:ミツバツツジ

5月1日の誕生花:ミツバツツジ

ミツバツツジはツツジ科・ツツジ属に分類される落葉低木で、開花と同時、または開花後、枝先に葉をつけるのが特徴です。花色は主に紫色ですが、ピンクや赤・白色もあります。日本原産、関東から東海・近畿地方に分布し、岩場や尾根、雑木林に自生します。

「ミツバツツジ」という名前の由来は、枝先にある、ひし形で3枚の葉に由来しています。

ミツバツツジの花言葉

ミツバツツジの花言葉は節制・抑制のきいた生活などが挙げられます。

節制・抑制のきいた生活は、ミツバツツジの育つ環境で、厳しい岩場や尾根を好むことからが由来とされています。

西洋の花言葉は、Temperance(節制、禁酒)・Take care of yourself for me(私のために体を大切に)という意味合いです。

ミツバツツジが誕生花の日

ミツバツツジが誕生花の日は、ほかに5月22日です。

ミツバツツジの季節や開花時期

ミツバツツジが旬の季節は春、開花時期は4月~5月です

5月1日生まれの有名人

5月1日生まれの有名人

5月1日生まれは、さまざまな表舞台で活躍されている方が多いです

1 2
よかったらシェアしてね!