MENU

観葉植物の簡単なお手入れ方法。忙しい人も育てやすい植物をご紹介

常に美しい見た目を保ち、枯れる心配がありません。害虫などによる被害もないことから、個人宅はもちろん、飲食店や宿泊施設のような場所でも広く利用されています。

ホコリを落とすなど簡単なケアのみ

人工観葉植物は、水やりや剪定、植え替えの必要もなく、いつでも美しいグリーンを楽しめる便利なインテリアです。では、人工観葉植物には一切のお世話が必要ないのかといえば、実はそうではありません。

本物の観葉植物と同様に、時間が経つに従って人工観葉植物にも徐々にホコリが溜まってきます。ホコリが溜まってしまうと、せっかくの鮮やかな色味が損なわれてしまうため、定期的にホコリを落とす習慣をつけると良いでしょう。

また、素材の褪色予防に、時々、置き場や鉢の向きを変えてみるのもおすすめです。手間のかからない人工観葉植物ですが、ちょっとしたメンテナンスをすると、より長い間美しい姿を保てるでしょう。

空気をキレイにする光触媒、CT触媒加工とは

人工観葉植物のなかで、とくに人気を集めているのが『光触媒』『CT触媒加工』の商品です。光触媒とは、紫外線を触媒として化学反応を起こす物質のことで、『酸化チタン』がよく知られています。

この化学反応には、消臭や除菌の効果があります。人工観葉植物の表面にこの光触媒加工を施すと、半永久的にそれらの効果を発揮できるのです。

CT触媒も、基本的な効果は光触媒と変わりありません。光触媒と異なるのは、紫外線を必要とせず、ただ空気に触れるだけでこれらの効果を発揮できるという点です。

日差しや明かりが少ない環境で、除菌や消臭効果のある人工観葉植物を置きたいのであれば、CT触媒の人工観葉植物を選ぶと良いでしょう。

フェイクグリーンについてはこちらの記事でもご紹介していますので、ご興味のある方はぜひ読んでみてくださいね。

まとめ

観葉植物を元気に育てるには、温度管理や水やりといった最低限のお世話が必要不可欠です。種類や成長具合によっては、剪定や植え替えといった管理も必要となるでしょう。

お世話の方法1つ1つは決して難しいものではありませんが、普段から多忙な人の場合、管理する自信が持てないこともあるでしょう。

そんな人におすすめなのが、もともと寒さや日陰に強いタイプの観葉植物や、人工観葉植物です。人工観葉植物であれば、温度管理や水やりといった手間もなくグリーンのある暮らしを楽しめます。

光触媒やCT触媒加工を施された種類を選ぶと、除菌や消臭の効果も期待できるでしょう。自分のライフスタイルに合った観葉植物を選び、暮らしのなかにグリーンインテリアを取り入れてください。

1 2 3
よかったらシェアしてね!