MENU

アスパラガスの育て方と栽培方法|品種や手入れの仕方、コツ・注意点も

冬対策

冬場を越す対策として、冷害に気を配り、腐葉土・もみがら・稲わらを敷くようにしましょう。基本的にアスパラガスは耐寒性はありますが、栽培に適した温度は15~25度です。また、根腐れを防ぐために冬枯れした葉や茎は必ずカットするようにしましょう。

発生しやすい病気・害虫

アスパラガスに多い病気や害虫を紹介します。育成中は特に予防や駆除対策に注意するよう努めましょう

茎枯病(くきがれびょう)や斑点病

土地の中のカビが原因で、茎に褐色ができ枯れてしまう病気です。マルチや敷きワラで風通しをよくし、雨除けをして予防しましょう。

ジュウシホシクビナガハムシ

てんとう虫に似た害虫で、収穫時期に多く見られます。新芽や茎を食い散らかします。予防対策や完全駆除は難しく、見つけた時点で駆除していくようにしましょう。農薬や殺虫剤も有効ですが、危険性も伴うので注意書をよく読んでから使用してくださいね。

アスパラガス栽培は初心者でもOK!長期戦で根気よく

アスパラガスの栽培は、栽培のポイントを守れば初心者でも可能です。発芽促進処理や四季に合わせた作業を忘れず、長期戦を考え根気よく続けましょう。基本的な栽培では、アスパラガスの基礎になる地下茎を十分育成させるため、収穫は3年目からになります。少しでも早い収穫を考えるようであれば、すでに数年間成長させた根株、大苗の植え付けから始めましょう。

まとめ

アスパラガスは、食卓を彩りよく飾る野菜として知られています。お弁当の彩りにも重宝します。アスパラガスを使ったレシピも多く、パスタ、サラダ、ピザなど、さまざまなレパートリーがあります。家庭菜園の中でもプランターで栽培できるため人気があります。難易度は低くありませんが、根気づよく育てていけば、長期間の収穫も期待できます。自分で育てれば、苦労した分おいしさもアップするかもしれません。まずはプランター栽培から始めてみましょう。

1 2
よかったらシェアしてね!