MENU

結婚祝いに思い出に残るプリザーブドフラワーを。失敗しない選び方

結婚祝いにお花をプレゼントする人は多いですが、近年は管理の簡単さからプリザーブドフラワーを選ぶ人も増えています。プリザーブドフラワーを結婚祝いに選ぶ理由や、結婚祝いで贈る場合の予算、選び方など役に立つ情報をまとめました。

結婚祝いに喜ばれる、プリザーブドフラワー

結婚祝いには、縁起がよくて祝いの席にぴったりの物が好まれます。プリザーブドフラワーは、生花に比べて長期間美しく保存できるため、永遠の愛を誓う結婚祝いとしても最適です。

相手の好みの花を選んでプレゼントすると、きっと喜ばれるでしょう。

結婚祝いにプリザーブドフラワーを贈る理由

『プリザーブド』(preserved)という英語は、特定の状態に保たれたものや、完全な状態のものという意味です。結婚祝いとして『2人がずっと幸せであるように』という意味を込めて贈ります。

結婚祝いは縁起のよいものが喜ばれます。プリザーブドフラワーのように長く完全な状態が保たれるものは縁起がよく、お祝いに適したアイテムです。

なかでも、リース状に編まれたプリザーブドフラワーは途切れのない形から『永遠』を暗示しているので、プリザーブドフラワーでリースを作ることで『2人の幸せが永遠に続くように』という、より深い意味になります。

プレゼントとして人気なワケ

プリザーブドフラワーは、生花と違い世話をする必要がありません。結婚式などに出席し、新郎新婦にちょっとしたプレゼントをしようと考えたときでも、邪魔にならず、手間がかからないのが魅力です。

お手入れ方法はこちらの記事でまとめています。プレゼントで贈るときに、お手入れ方法も一緒にお伝えできると親切ですね。

新郎新婦が遠方から式場に訪れているケースもありますから、生花の花束よりも持ち帰りが簡単なプリザーブドフラワーは好まれます。ケースに入っていれば、花が崩れてしまう心配もありません。

お祝いに贈るプレゼントの選び方

プリザーブドフラワーには、さまざまなアレンジがあります。どんな風に使って欲しいのかイメージしながら、花の色や花言葉、サイズなども考慮して選ぶようにしましょう。

贈る相手の好みの色や花を選ぶ

プリザーブドフラワーは、花を特殊な加工液に浸して保存しているため、色は後から着色しています。そのため、好きなカラーを選べるのが特徴で、本来なら生花にはないカラーも人気です。

可愛いものが好きな人にはピンクや赤、白などの組み合わせがおすすめです。爽やかな色合いが好きな人には、青系や紫など少し寒色系のカラーを選ぶのもよいでしょう。

プリザーブドフラワーの種類は、バラや菊、カーネーション、かすみ草などがメジャーですが、ほかにもジャスミンやガーベラ、ひまわりなど、さまざまな花が使えます。

プレゼントする相手の好みや、置いてもらう場所の雰囲気を重視して選んでみましょう。

Something Blueでブルー系も人気

『Something Blue』(サムシングブルー)はヨーロッパに伝わる言い伝えで、結婚式の日に女性が持っていると幸せになれるとされるものの1つです。

言い伝えでは、『Something Four』と呼ばれる4つのアイテムがあり『古いもの』『新しいもの』『借りたもの』『青いもの』を持つようにすすめられています。青は純潔などの意味を持つ色で、幸せの象徴です。

結婚式の日にプレゼントするなら、新婦への贈り物として青いカラーのプリザーブドフラワーを選んでみましょう。プリザーブドフラワーには、『神の祝福』などが花言葉の青いバラもあり、結婚式にぴったりです。

花言葉も忘れずにチェック

贈る花に込められた『花言葉』もチェックしておきましょう。結婚のときは縁起が重要視されます。美しく鮮やかな色のプリザーブドフラワーでも、花言葉に悪い意味があると台無しです。

プレゼントした側に悪意がなくても、知っていて選んだと思われてしまっては大変です。相手のリクエストや許可を取っている場合を除いて、悪い意味を持つ花は選ばないようにしましょう。

また、プリザーブドフラワーに多いバラの花は、色で花言葉が変わってきます。たとえば、赤なら『愛情』や『情熱』、白は『純潔』、ピンクは『上品』『可愛い人』です。色を工夫して、祝福の気持ちを伝えましょう。

プレゼントのサイズもポイント

大きく目立つものをプレゼントするのもインパクトがありますが、結婚式場など、他にもたくさんのプレゼントをもらう状況だと、持ち帰る際に邪魔になってしまうかもしれません。

また、移動や旅行の予定がある直前だと、荷物になります。新居の広さや状況によっては、飾るスペースがないこともあるでしょう。

大きなものをプレゼントするときは、事前に確認を取っておくなど、相手の迷惑にならないか調べることをおすすめします。まずは相手の都合を考えることが大切です。

結婚祝いのプレゼントの予算相場やマナー

結婚祝いにプレゼントをする場合、どのくらいの予算にするか迷いますよね。結婚式が行われる場合、プレゼントとは別にご祝儀などを贈ることもあるでしょう。

結婚祝いとして送る場合と、結婚式の飾りとして使ってもらうために送る場合とでは、相場も異なってきます。贈るタイミングにも注意して、新郎新婦に喜んでもらえるようにしましょう。

結婚祝いの予算相場

結婚祝いの予算相場は、ご祝儀と別の場合は5,000~1万円会場で飾りとして利用する目的の場合は1万~3万円程度が相場です。

ご祝儀と別に用意するプレゼントは、気持ち程度のものでも問題ありませんが、花嫁が使うドレスや式場の飾りに使う場合は、ある程度式場の雰囲気に見合うものを選ぶ必要があります。

相手の結婚式の規模や雰囲気にもよりますが、低予算すぎず、豪華すぎない範囲でプレゼントを選びましょう。

結婚祝いを贈るタイミング

結婚祝いを贈るタイミングは、基本的には結婚式の招待状を受け取ってから、結婚式までの間です。

結婚式に間に合わない場合でも、結婚祝いを贈るのは可能です。遅すぎると結婚祝いの意味合いが薄れてしまうこともあり、式から1カ月以内を目処にプレゼントを用意しましょう。

欠席する場合でも、事前に贈るのは問題ありませんが、招待自体を受けていない場合は、式の後の方が良いでしょう。事前にプレゼントを受け取ってしまうと、相手は「式に呼んだ方が良かったのではないか」と気を使ってしまうからです。

おすすめのプリザーブドフラワーギフト

プリザーブドフラワーギフトは様々なタイプがありますが、結婚祝いとして送るにはどんなものを選べばよいのでしょうか。おすすめを以下に紹介します。

プリザーブドフラワーのリース

プリザーブドフラワーを使ったリースは、結婚祝いに人気のプレゼントです。緑のリースや、花をたっぷりあしらったものなど商品によって雰囲気も違います。

1 2
よかったらシェアしてね!