
人気の胡蝶蘭ギフト、シーン別人気色や種類は?人気店や割安店も紹介

お祝いギフトや供花としてもマルチに人気の胡蝶蘭、「白以外の色も見たことがあるけれど、贈っていいの?」「花の大きさの種類はどうすれば良い?」など、何を選んだら良いか迷ったことはありませんか?この記事では、胡蝶蘭を贈るシーン別に色や種類を選ぶポイントや、オススメの購入先をご紹介します。
胡蝶蘭の人気色は?色の意味と花言葉を知って素敵なギフトを

胡蝶蘭の花言葉を聞いたことがありますか。「幸福が飛んでくる」「幸運」という晴れのシーンにもお供えのシーンにも合う言葉です。
そもそも花言葉は日本だけのものではありません。海外でも「Language of flowers」といわれ、花言葉があるんですよ!
日本と海外では意味が異なる場合もあります。そのため日本ではいい言葉でも海外ではタブーとされることもあります。
胡蝶蘭の場合は日本でも海外でも素敵な花言葉があり、ギフトに活用されています!
海外で胡蝶蘭はファレノプシス・アフロディーテといわれ、愛と美を司るギリシヤ神話の女神の名前です。そのため海外での花言葉も「愛」「品」「美」と和訳することができ、高貴なお花の雰囲気と愛のあふれる意味をもっていることがうかがえます。
ギフトに添えるときは花言葉を意識して渡すのも素敵ですよね。
詳しい花言葉についてはこの記事を参考にしてくださいね。
それでは早速胡蝶蘭の人気色についてご紹介していきましょう。
ダントツのトップはやっぱり「白」
人気のダントツトップはやはり白です。白を見たことがない!という人はほとんどいないのではないでしょうか。
白色の花言葉は「清純」
お祝い、ビジネスやプライベート、お供えなどマナーやタブーをふまえても万能に活躍する人気の色です。何色にしようか、から迷っている方は白を選べば間違いありません。
華やかな「ピンク」の胡蝶蘭も人気
次いで人気はピンクですね。特に女性から好かれる色であることは胡蝶蘭に限りません。
ピンク色の胡蝶蘭、花言葉は「あなたを愛します」
プロポーズや母の日に好まれる理由のひとつでしょう。
ピンク色は心をやわらげる、あたたかな気持ちにさせるリラックス効果もあるんですって。
縁起の良さで人気の「リップ系」の胡蝶蘭
お花の色は白で中央にあるくちびるに似た弁が赤色である種類をリップとよびます。
日本では縁起のいい組み合わせという「紅白」ということで、当選祝い、合格祝い、長寿祝いなどに人気です。独自の花言葉は特にありませんが色にちなんだ縁起の良さというのが人気の理由です。
人気の「黄色」の胡蝶蘭は、商売繁盛を連想させる
色別で固有の花言葉があるのは白とピンクだけですが、最後に紹介するのは黄色です。
黄色は風水で金運アップの色とされて縁起がいいものです。特にビジネスシーンでは商売繁盛につながるため、開店祝い、開業祝い、起業祝いなどにふさわしいでしょう。
ビタミンカラーの黄色は、置いてあるだけで周囲をぱっと明るくしてくれる効果もありますよ。
胡蝶蘭の色に関してもっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
胡蝶蘭の人気の種類は?贈るシーンによって変えるべき?

胡蝶蘭とひとことでいっても、お花のサイズや品種、シーンに合わせたふさわしい選び方などあるのでしょうか。
胡蝶蘭はお花のサイズによって全体の大きさが変わります。
お花のサイズごとにそれぞれ最適なシーンをご紹介していきましょう。
胡蝶蘭ギフトの王道、人気の「大輪」
ビジネスギフトでもっとも一般的で王道のサイズが「大輪」です。
ビジネスとして贈答を考えている場合は大輪を選べば間違いなしですし、
大輪以外を贈ってしまうと見劣りしてしまうケースがありますので気をつけたほうが良いかもしれませんね。
ビジネスギフトだけど個人クリニックや事務所の開業に…というスペースの配慮が必要な場合はその限りではありません。
「中輪(ミディ)」や「マイクロ」は個人的なお祝いに人気
大輪よりも一回り小さいサイズが「中輪(ミディ)」です。
ビジネスのシーンでいえば、個人クリニックや事務所開業、飲食店開店など大きなスペースが確保できるか不安な場合のお祝いで人気のサイズです。
「マイクロ」はもっと小さいこぶりな胡蝶蘭。個人的なギフトとして、たとえば母の日やお礼の気持ちを添えて贈るにはちょうどいいかもしれません。机の上にちょこんと飾れるサイズでかわいいですよ。小さくても胡蝶蘭は胡蝶蘭。お世話も簡単で長持ち。花粉や香りもないので長く楽しめるメリットは変わりません。
サイズ、種類に関してもっと詳しく知りたい方へこちらを御覧くださいね。
胡蝶蘭の人気色と種類、シーン別にチェック!

それでは詳しいシーンごとの選び方を見てみましょう。
開店、開業祝いに人気の胡蝶蘭
開店、開業祝いでは、規模感にもよりますが置く場所に配慮してベーシックに5本立ち、白大輪胡蝶蘭がおすすめです。

生産者から直接仕入れだからこそできる3万円と思えない品質の高さとボリューム。
圧倒的なクオリティで不動の人気No.1です。
なお、「赤」は火事や赤字を連想させるためラッピングも含めて控えたほうがいいでしょう。
昇進祝いに人気の胡蝶蘭
昇進、就任祝いであれば3本か5本立ち白大輪かリップなども素敵ですね。
白大輪ならロング3本立ちはいかがでしょう。ロングは一茎についているお花の数が多い胡蝶蘭のことをいいます。
ひとつの茎の端から端までお花がぎゅっと密集して咲いているので輪並びが華やかで一層豪華に見えるんですよ。
また、ロングのように端から端までたくさんのお花を揃えて咲かせるのは難しいから珍しい種類ですのでぜひ一度送ってみてくださいね。

可憐な雰囲気の白大輪ロング3本立ち。圧倒的な輪並びを楽しんでください。
移転・引っ越し祝いに人気の胡蝶蘭
例えば2万円ならこの胡蝶蘭はいかがでしょうか。同じく大輪3本立ちです。
3万円のよりはもちろんボリュームは劣りますが、2万円に見えないコストパフォーマンス抜群の商品です。

大輪白3本立ち
母の日に人気の胡蝶蘭
母の日ならミディ胡蝶蘭はいかがでしょうか。
予算も1万円前後とお手軽なことと、お母さまが持ち運びも負担がないように、また自宅の置き場所にご負担がなく、胡蝶蘭の華やかさが楽しめるちょうどいいサイズです。
白い花に中央がほんのりピンクのリップは可憐な雰囲気で人気ですよ。

ミディ胡蝶蘭ファーストラブ3本たち
結婚祝いに人気の胡蝶蘭
結婚祝いの胡蝶蘭なら華やかなピンクはいかがでしょうか。花言葉もぴったりでおすすめですよ。

ミディ胡蝶蘭ピンク5本立ち
結婚祝いには胡蝶蘭以外の蘭鉢も人気で、デンドロ、シンビジウムなどもご依頼される方が多いですね。華やかなお花の存在感はお祝いの場を一層引き立てますよね。
他にもシーンごとに詳しい選び方を知りたい方はこの記事を参考にしてください。
胡蝶蘭ギフトの人気店は?購入するなら通販サイトがオススメ!

選び方や相場予算、マナーを理解したところで次は実際に購入する場所を考えましょう。
胡蝶蘭の購入ならインターネット通販を利用することがおすすめです。実際に利用しているお花屋さんが通販を行っていることもあるでしょう。
- 24時間いつでも好きなタイミングで発注ができる
- 品揃えが豊富で、好みの種類を選ぶことができる
- 配送料がかからないお店を選ぶこともできる
- 通販のため人件費等のコストがかからず、安値で高品質な胡蝶蘭を入手することができる
- ラッピング、立札等の費用を事前に確認することができる
とはいえ、通販サイトもネット検索するとたくさんありますよね。選ぶポイントとしては胡蝶蘭ギフトに長い経験、実績があるところは安心ですね。他には費用に関して、配送費用と対応地域、その他ラッピングや立札などの費用有無、そしてアフターサービス内容をチェックしておきましょう。
人気の胡蝶蘭通販サイト3選
おすすめの胡蝶蘭を通販で手配できるお花屋さんをご紹介します。なお、記載している情報は2018年11月にインターネット公式サイトより検索した情報であり、変更になっている可能性もありますので保証するものではありません。実際に発注される際に、必ずご自身で情報を確認してくださいね。
人気のフラワーショップ
通販に関してもっと詳しく知りたい方はこちらの記事も見てみてください。
人気の胡蝶蘭、割安で購入する方法はある?

できる限りいい胡蝶蘭をどこよりも安く買いたい!もっと費用を抑えられないかと考えられますよね。もともと高価なお花だけに費用を抑えて豪華に贈りたいとおもいます。
高価な胡蝶蘭は割安ショップもある
胡蝶蘭の生産農家から直接仕入れをしているところは割安に入手できると考えて良いでしょう。
人気の胡蝶蘭が割安になる理由と割安店で購入する時の注意点
胡蝶蘭自体の金額に目をとらわれがちですが、その他の費用についても気をつけてくださいね。
「送料」について記載がなく、本体価格だけを確認してしまうと総額では高くなってしまうケースもあります。
他にはラッピングや立札(木札)、メッセージカードが有料のお店もありますので胡蝶蘭自体のお値段だけでなく付帯するサービスについて予算全体を確認しておくと時間を無駄にせずに済みますよね。
まとめ
胡蝶蘭ギフトを贈るときには通販がお得ですね!ビジネスシーンでは会社から予算が決まっていながらも、できる限り豪華に見えるものを選んで失敗をしたくないですよね。実績がたくさんあるお店で、シーン別人気色・種類を選べば間違いないでしょう。
ネットの場合でも、問い合わせの電話番号やフォームがあれば相談してみるのもいいですね。なにより、値段ではなく気持ちを添えることが大事なのでメッセージカードや立札(木札)は必ずつけることを忘れないようにしてください!