MENU

スタンド花は回収してもらえる?オーダー後の流れと回収の時期を解説

スタンド花の回収までには、大まかな流れがあります。『オーダー後の流れ』と『回収時期』を把握しておけば、スムーズにスタンド花を撤去できます。もし、オーダーした花屋で回収していない場合は、業者に依頼しましょう。その際の費用についても解説します。

スタンド花を贈るときの流れ

スタンド花を贈るときの流れは、大きく3つのポイントに分けられます。この流れを把握すると、回収のタイミングがわかるでしょう。

まずは『スタンド花のオーダー』から順に解説します。オーダーの時点で、回収についても確認しておくことが大切です。

まずは、オーダーする

目的に合わせてスタンド花を注文します。結婚式や開店祝いなどお祝いのシーンには、華やかなスタンド花がおすすめです。お祝いムードをさらに盛り上げてくれるでしょう。

お悔やみの場合は、白い菊やユリなど一般的なマナーに従って注文すると安心です。葬儀場などの会場で他のスタンド花と馴染みやすくなります。

スタンド花のイメージが湧かない場合は、花屋に直接相談してみましょう。贈り先の雰囲気や予算に合わせて提案してくれるはずです。

オーダー方法は、電話かメールが一般的です。この時、立札に書く内容もきちんと確認しておきましょう。注文確定後、支払いという流れになります。

お届け・設置

支払い完了後、指定日時・場所にスタンド花が届けられます。無事に配達されると、メールか電話にて報告が入るでしょう。花屋によっては、配達した際のスタンド花の写真が送られてくるサービスもあります。

配達されたスタンド花は、贈り主または贈り先の意向に従って設置されます。お届けだけでなく設置まで任せられるので、贈り先の手を煩わすことなく安心です。

配送は、贈り先が受け取りやすい日時を指定するのがマナーです。あらかじめ日時を確認しておくと喜ばれるでしょう。

撤去してもらう

配達直後のスタンド花は新鮮で美しく、会場の雰囲気を彩ります。しかし、お花も生ものなので、数日すると枯れてきてしまいます。そのまま放置すると、見苦しい姿になり臭いも出てくるでしょう。

そのため、撤去してもらう必要があります。オーダーした花屋で無料回収してくれる場合もあれば、回収には追加料金がかかる場合もあります。さらに、回収自体を受け付けていない花屋もあるので、その場合は別の業者に依頼しなければいけません。

別の業者に回収依頼するケースについては、最後の『オーダーした花屋で回収をしていない場合』にて解説します。費用についても紹介するので、参考にしましょう。

スタンド花の設置後

スタンド花が設置されると、その後はどんな流れになるのでしょうか。スタンド花を飾ることに慣れていない場合は、設置後の対応に戸惑ってしまうでしょう。

まずは、スタンド花に添えられる『立札の取り扱い』について解説します。マナーのひとつなので、きちんと覚えておきましょう。

立札はどうする?

基本的に、スタンド花には立札が添えられます。立札とは、『祝』『供』などの飾り文字と贈り主名が書かれた札のことです。企業名が記載されていることも多いので、その取り扱いには十分注意しましょう。

スタンド花が元気に咲いている間は、立札も一緒に飾っておくのが理想です。贈り主の宣伝効果にもつながり、喜ばれます。

反対に、スタンド花が枯れてきたら、立札は早めに取り外しましょう。お花が枯れている状態で立札が飾ってあると、贈り主のイメージダウンにつながります。

ただし、贈り主が訪問する場合は、その日までは立札を残しておいた方がよい場合もあります。飾っておくことで、贈り主へ感謝の気持ちを伝えられます。

飾り終えたら花を配る

スタンド花は、切り花の集合体とも言えます。そのため、飾り終えたらバラバラにして配ることが可能です。

例えば、イベントなどの公演祝いの場合、会場に来てくれたお客様や関係者にお土産として持ち帰ってもらうとよいでしょう。新鮮な花を多くの人に楽しんでもらうことができ、さらにイベントの印象づけにもなります。

開店祝いの場合も、来店したお客様に配ると喜ばれるのでおすすめです。地域によっては、祝い花は早くなくなった方が縁起がよいと言われています。

しかし一方で、スタンド花はお店の宣伝になるため、お花が枯れるまでお店の入り口に飾り続けるケースもあります。お店の方針に合った方法を選ぶとよいでしょう。

持ち帰り用資材のサービスがある場合も

スタンド花をばらして個別に配れるよう、持ち帰り用資材を提供してくれる花屋もあります。スタンド花の納品時に、包装紙や輪ゴムなどを付けてくれるのです。

しかし、このようなサービスはどの花屋でも提供しているわけではありません。あらかじめサービスの有無を確認してから注文するようにしましょう。

もし、サービスがない場合は、スタンド花とは別に持ち帰り用の透明袋や紙袋のプレゼントを検討するのもよいでしょう。贈り先にはもちろん、その先にいるお客様にも喜ばれます。

花屋でスタンド花の回収はしてもらえる?

スタンド花の一般的な大きさは、高さ1.7〜1.8m、幅1.0〜1.4m程度です。小さいサイズでも高さ1.0m、幅0.5〜0.6m程度あります。大きな贈り物なので、通常の花束のようにお花が枯れたからと言って簡単に処分できるわけではありません。

では、飾り終えたスタンド花はどうやって撤去したらよいのでしょうか。『スタンド花の回収』について詳しく解説します。

回収してくれる花屋が多い

基本的には、スタンド花を注文した花屋が回収してくれるケースが多いです。ただし、設置や回収の必要がないミニサイズのスタンド花については例外です。また、一部の花屋では回収サービスを行っていません。

回収日時は、花屋のスタッフが配送時に贈り先にて確認するシステムがほとんどです。もし、その場で決められない場合は、後日連絡すれば回収に来てくれます。

サービス内容を事前に確認

スタンド花を注文する時、『回収はしてくれるのか?』『その費用は有料か?無料か?』をしっかり確認しましょう。スタンド花の費用に、回収費が含まれている場合もあります。

贈り先がスタンド花の取り扱いに慣れていない場合は、配送完了後に一言回収があることを伝えてあげると親切です。贈り主は、スタンド花が贈り先の負担にならないよう配慮することを心がけましょう。

回収する時期は状況によって判断

スタンド花の回収時期は、あらかじめ決まっているわけではありません。飾る場所やその時の状況に合わせて判断します。

『先方の指定日時』『イベント終了後』『お花の寿命』の3つのポイントに分けて解説します。まずは、先方の指定日時について見ていきましょう。

1 2
よかったらシェアしてね!